专利摘要:

公开号:WO1985001389A1
申请号:PCT/JP1984/000372
申请日:1984-07-20
公开日:1985-03-28
发明作者:Tohru Ishitani;Hifumi Tamura;Kaoru Umemura
申请人:Hitachi, Ltd.;
IPC主号:H01J37-00
专利说明:
[0001] 明 細 書
[0002] 発明の名称 イオンマイクロビーム打込み装置 . - 技 術 分 野
[0003] 本発明は、 イオンマイクロビームで試料基板上に直接描画する イオン打込み装置の改良に閧するものである。
[0004] 背 景 技 術
[0005] 従来の代表的なイオンマイク口ビーム装置の概略構成を第 1図 に示す。 同図において、 イオン源 1から引出されたイオンは一対 の静鼋レンズ 2 , 2 ' により加速, 集束され、 試料 3上に集束さ れる。 E X B (ウィーン) フィルター 4は雨レンズ 2, 2 ' 間に おかれ所望のイオン種のみがその中で直線路をとリ、 絞り 6を通 過する。 ウィーンフィルター 4の詳細を第 2図に示す。 上記フィ ルター 4において、 均一電場 Eは、 平行電極 1 0, 1 1により形 成され均一磁場 Bは、 磁極 1 2, 1 3により形成されている。 質 量 Mの一価イオンが加速電圧 V。 で加速され、 フィルター 4内を 直進するイオンビーム 1 4となる場合の質量 M、 加速電圧 V。 、 均一電場 Eおよび均一磁場 Bの関係は、
[0006] ( 2 e Vo / M ) 12 = E / B (1) である。 ここで、 eは単位電荷である。
[0007] つまり、 上記 (1 ) 式を満足する質量のイオンのみがウィーン フィルターを通過することができる。 直進路をとるイオンよリ軽 いイオンは光路 1 5を移動し、 重いイオンは光路 1 6を移動し、 いずれのイオンも絞り 6を通過することができない。 集束ビーム 7はビーム偏向器 8により試料 3上で走査される。 第 1図に示す 装置において、 イオン光学軸は直線であるため、 イオン源 1から 放出される中性粒子は、 ビーム集束系の電磁場の力を受けずに、 試料 3まで破線で示した発散ビーム 9となって到達し、 試料 3の 汚染を起す欠点がある。 その試料汚染量は、 次のようにして、 概 算できる。 イオンマイクロビーム装置では、 そのイオン源 1とし て液体金属イオン源が通常、 使用される。 この時, 所望のイオン 種を含む单金属、 あるいは合金がイオン材料として採用され、 こ れがイオン源 1内で融点以上に加熱、 溶融される。 この時、 ィォ ン · ェミッタの先端から、 その溶融金属の蒸気圧に対応した中性 粒子が放出され、 これが試料 3まで到達するのである。
[0008] 今、 溶融金属の温度を Τ 〔ϊ〕 、 その温度での蒸気圧を P
[0009] 〔ΤΟΓΓ〕、 放出中性粒子の原子量を M 〔anu〕、 イオン ' ェミッタ 先端の蒸発領域の面積を S 〔df〕 、 そのェミッタ先端から試料 3 までの距雜を L (cm) とすると、 試料 3上での蒸発粒子の汚染量 N [atoms/ cii · secj は、
[0010] N= 3.5 1 X 1 022〔PZ (MT) 1/2〕〔S八 L2〕 - a
[0011] ……… (2) で表わされる。 ここで、 aは蒸発粒子の試料表面における付着確 率で、 ほぼ 1である。 - 例えば、 金をイオン材料として用いた液体金属イオン源の場合、 融点 Τβは 1336 TC であり、 温度 T-1413 T の蒸気庄 Ρは 1 0_4 Torr となる。 金は M- 19 7 amu であり、 S = 1 X 1 0 "2 crf. L -40 cmとすると, Nは式 (1) により 1.3 X 1010atoms/ α4 - sec となる。 この値は電流密度に換算すると、 2.1 X 1 0-3 AZofに対応する。
[0012] ただし、 上記の概算値は、 中性粒子としてイオン源 1からの蒸 発原子のみを考えておリ、 放出イオンの走行中における荷電変換
[0013] による中性粒子の発生は考慮されていない。
[0014] このような試料汚染は、 打込みイオン濃度の高い場合、 つまり ビーム照射時間が長いため、 又イオン源 1のイオン材料に蒸気圧
[0015] の高い材料が使用されていたり、 あるいは、 不鈍物として混入し
[0016] ている場合には、 特にその汚染量は多かった。
[0017] 発 明 の 開 示
[0018] 本発明の目的は、 イオンマイクロビーム打込み装置において、
[0019] イオン源からの放出中性粒子の試料汚染を防止し得るイオンマイ
[0020] クロビーム打込み装置を提供することにある。
[0021] 本発明は、 上記の目的を達成するために、 ィヰン源と、 上記ィ
[0022] オン源からの放出イオンの加速、 集束、 質量分離、 傭向などを行
[0023] うビーム集束系と、 試料の微動を行う試料台とから構成されるィ
[0024] オンマイクロビーム打込み装置において、 上記ビーム集束系の質
[0025] 量分離に均一な電場と磁場を直交させたウィーンフィルターを用
[0026] いたビーム集束系の直線状の光学軸を上記ウィーンフィルタ一の
[0027] 中で折り曲げたことを特徵とする。
[0028] 図面の簡単な説明
[0029] 第 1図は、 従来のイオンマイク Πビーム打込み装置の基本構成
[0030] 図である。
[0031] 第 2図は、 ウイーンフィルターの具体的構成を示す図である。
[0032] 第 3図は、 本発明の一実施例によるイオンマイク口ビーム打込
[0033] み装置の基本構成図である。
[0034] 第 4図は、 第 3図の光軸曲げ部分および中性粒子ビーム除去に
[0035] 関する説明図である
[0036] Ο ΡΙ WIPO 第 5図 (a》 (b ) は、 ビーム偏向板を用いて光軸曲げおよび 光軸ずれを形成する手段の説明画である。
[0037] 発明を実施するための最良の状態 以下、 本発明の一実施例を第 3図により説明する。 イオン源 1 からのイオン引出し軸と試料 3への打込み軸とは角度 Θで交差し ており、 その交差点 Pを E XB (ウィーン) フィルター 4内の光 路長の中心に設定した。 第 4図にこの部分のよリ詳細な構成図を 示し、 イオン源 1からの放出中性粒子の除去手段について説明す る。
[0038] 中性粒子ビーム 9は点 Pでも折れずに直進し、 絞り 6上での直 径 d ' は、 絞り 5の六径 ds の影で決まる。 イオン源 1から絞り 5 , Sまでの距雜をそれぞれ Ss, Ssとする。 角度 0は本実施钶 では 1.7 5 X 1 0'2rad 〔二 1度〕 であり、 8二 sin 0二 tan Θの 近似式が成立するので、 径 d ' と d sとの間には
[0039] d ' 二 (S s Z Ss) d s …… (3) の関係式がある。 又、 点 Pから絞 6までの距離を βとすると、 絞り 6の中心から中性粒子の到達点までの距雜 Xは
[0040] A X二 J8 · Θ ··« (4) で表わされる。 絞り 6には、 所望のイオン種のビームを通過させる ために、 その中心に直径 d sの穴があいている。 中性粒子ビーム 9 がこの穴を通過しないためには、
[0041] Zl x> (d ' + d6) / 2 …… (5) の条件式が成立する必要がある。 本実施例では、 ds = d s = 0.5 雌、 S s = 1 0 0 am, Ss - 2 6 0腿、 β = 1 7 0腿、 Θ = 3.5 X 1 0_2radであリ、 X = 2.9 7 ran, d ' = 1.3皿となリ、 条件 式 (3) を満足していることがわかる。
[0042] 2光軸の交点 Pを E XBフィルターの中心に持ってきた理由は、 第 1 , 3図に示したようにレンズ 2のビーム集束点を E XBフィ ルター 4の中心に持ってくれば、 フィルターの収差の義論から、 マイクロビーム形成の上で都合.が良く、 本実施例では、 この好都 合な点も失なわれないようにしたこ による。
[0043] E X Bフィルター 4内での電場 Eと磁場 Bの作用によるビーム 軌道の曲がリを単に光軸ずらしに利用するだけであれば、 その光 軸の折点 Pは、 この E XBフィルター 4内であれば、 どこでもよ いことになる。
[0044] もし、 この点 Pを E XBフィルター 4外に持ってきて、 電場 E でこの光軸折れ、 あるいは光軸ずれを作ろうとすれば、 それぞれ 第 5図 (a ) あるいは (b) のように、 一対あるいは二対のビー ム偏向板を用意する必要がある。
[0045] 本発明は、 第 5図 (a) , (b ) のようなビーム偏向板を刖偭 に設けることなく、 同じ効果を、 質量分離用の E XBフィルタ一 4の E XBを利用したものである。
[0046] 本発明の E XBフィルター 4では、 ビームのフィルターにおけ る入口, 出口の両側における光軸が角度 9だけずれているが、 Θ =数 l O mrad と非常に小さく、 光軸ずれによる E X Bフィルタ 一の性能の劣下は無視できる。
[0047] 金をイオン材料とした液体金属イオン源を採用した従来装置で は 1時間当り、 1 013〜: L 014atomsZoi の汚染があつたが、 本 発明の装置では、 その汚染量が検知できず、 多くとも 1 01DatomS /α!以下に改善されていることがわかった。 以上述べた如く本発明によれば、 イオンマイク口ビーム打込み において、 イオン源からの放出中性粒子による試料汚染が防止で きるので、 高精能半導体装置等の製遣が可能になる。 また、 本発 明はレジストのイオンビーム露光などにも応用できる。
权利要求:
Claims

請求の範囲
. イオン源と、 上記イオン源からの放出イオンの加速、 集束、 質量分雜、 儸向などを行うビーム集束系と、 試料の微動を行う 試料台とから構成されるイオンマイク口ビーム打込み装置にお いて、 上記ビーム集束系の質量分雜に均一な磁場と電場を直交 させたウィーンフィルターを用いたビーム集束系の直線状の光 学軸を上記ウィーンフィルターの中で折リ曲げたことを特徽と するイオンマイクロビーム打込み装置。
. 上記光学軸の折リ曲げ点を上記ウィーンフィルターの中心近 傍にとったことを特徴とする第 1項のイオンマイクロビーム打 込み装置。
OMPI
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
Willerding et al.1984|Neutralization of fast molecular ions H 2+ and N 2+ at surfaces
US5641959A|1997-06-24|Method for improved mass resolution with a TOF-LD source
CA1311863C|1992-12-22|Low-voltage source for narrow electron/ion beams
EP0940838B1|2006-04-12|In situ removal of contaminants from the interior surfaces of an ion beam implanter
US3845305A|1974-10-29|Microbeam probe apparatus
JP4677099B2|2011-04-27|荷電粒子に関する装置および方法
RU2214074C2|2003-10-10|Плазменный ускоритель
US4633084A|1986-12-30|High efficiency direct detection of ions from resonance ionization of sputtered atoms
US6087615A|2000-07-11|Ion source for an ion beam arrangement
Orloff1993|High‐resolution focused ion beams
KR100855135B1|2008-08-28|이온빔 내에 유입된 입자에 대한 정전기 트랩
US4427886A|1984-01-24|Low voltage field emission electron gun
EP0258383B1|1990-09-05|Masked ion beam lithography system and method
US6803590B2|2004-10-12|Ion beam mass separation filter, mass separation method thereof and ion source using the same
JP5120598B2|2013-01-16|偏向用の加速/減速ギャップ
EP1981058B1|2011-07-20|Ion implantation apparatus and ion implantation method
US20020134949A1|2002-09-26|Through-the-lens neutralization for charged particle beam system
EP0112230B1|1987-04-08|Procédé et dispositif d'obtention de faisceaux de particules de densité spatialement modulée, application à la gravure et à l'implantation ioniques
US2544753A|1951-03-13|Electron camera tube
US4661712A|1987-04-28|Apparatus for scanning a high current ion beam with a constant angle of incidence
US20030066976A1|2003-04-10|Apparatus to decelrate and control ion beams to improve the total quality of ion implantation
JP6281257B2|2018-02-21|リボンイオンビームのエネルギーを変更するためのシステム
CA1256997A|1989-07-04|Method and apparatus for producing neutral atomic and molecular beams
US9214313B2|2015-12-15|Ion source with independent power supplies
JP5224014B2|2013-07-03|イオンビームに対して汚染粒子を除去するためのシステム及び方法
同族专利:
公开号 | 公开日
EP0156913A4|1986-02-20|
EP0156913B1|1989-07-12|
DE3478975D1|1989-08-17|
US4697086A|1987-09-29|
EP0156913A1|1985-10-09|
JPS6062045A|1985-04-10|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
JPS52107897A|1976-03-05|1977-09-09|Hitachi Ltd|Ion microanalyzer equipped with primary ion beam separator|
JPS593856A|1982-06-29|1984-01-10|Fujitsu Ltd|Exb speed selector|US4755685A|1985-10-16|1988-07-05|Hitachi, Ltd.|Ion micro beam apparatus|US4315153A|1980-05-19|1982-02-09|Hughes Aircraft Company|Focusing ExB mass separator for space-charge dominated ion beams|
GB2098793A|1981-05-18|1982-11-24|Varian Associates|Method of and apparatus for deflecting an ion beam of an ion implantater onto an ion absorbing target|
WO1982004351A1|1981-05-26|1982-12-09|Aircraft Co Hughes|Focused ion beam microfabrication column|DE3532781A1|1985-09-13|1987-03-19|Siemens Ag|Anordnung zur detektion von sekundaer- und/oder rueckstreuelektronen in einem elektronenstrahlgeraet|
JPS62112844U|1986-01-08|1987-07-18|||
US4835399A|1986-08-22|1989-05-30|Hitachi, Ltd.|Charged particle beam apparatus|
AT391771B|1987-03-05|1990-11-26|Ims Ionen Mikrofab Syst|Einrichtung zur verkleinernden oder 1 : 1 ionenprojektionslithographie|
US4789787A|1987-05-27|1988-12-06|Microbeam Inc.|Wien filter design|
GB8725459D0|1987-10-30|1987-12-02|Nat Research Dev Corpn|Generating particle beams|
US5063294A|1989-05-17|1991-11-05|Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho|Converged ion beam apparatus|
US5134299A|1991-03-13|1992-07-28|Eaton Corporation|Ion beam implantation method and apparatus for particulate control|
US6410924B1|1999-11-16|2002-06-25|Schlumberger Technologies, Inc.|Energy filtered focused ion beam column|
US6639227B1|2000-10-18|2003-10-28|Applied Materials, Inc.|Apparatus and method for charged particle filtering and ion implantation|
FR2823005B1|2001-03-28|2003-05-16|Centre Nat Rech Scient|Dispositif de generation d'un faisceau d'ions et procede de reglage de ce faisceau|
EP1388883B1|2002-08-07|2013-06-05|Fei Company|Coaxial FIB-SEM column|
GB0320187D0|2003-08-28|2003-10-01|Shimadzu Res Lab Europe Ltd|Particle optical apparatus|
US8110814B2|2003-10-16|2012-02-07|Alis Corporation|Ion sources, systems and methods|
JP5033314B2|2004-09-29|2012-09-26|株式会社日立ハイテクノロジーズ|イオンビーム加工装置及び加工方法|
JP5509239B2|2004-09-29|2014-06-04|株式会社日立ハイテクノロジーズ|イオンビーム加工装置及び加工方法|
JP5127148B2|2006-03-16|2013-01-23|株式会社日立ハイテクノロジーズ|イオンビーム加工装置|
US7763851B2|2006-12-22|2010-07-27|Ims Nanofabrication Ag|Particle-beam apparatus with improved wien-type filter|
EP1956630A1|2007-02-06|2008-08-13|ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH|Achromatic mass separator|
US9443698B2|2008-10-06|2016-09-13|Axcelis Technologies, Inc.|Hybrid scanning for ion implantation|
US8283629B1|2011-04-15|2012-10-09|Fei Company|Aberration-corrected wien ExB mass filter with removal of neutrals from the Beam|
US8835866B2|2011-05-19|2014-09-16|Fei Company|Method and structure for controlling magnetic field distributions in an ExB Wien filter|
JP5628862B2|2012-04-27|2014-11-19|株式会社日立ハイテクノロジーズ|イオンビーム加工装置|
CN110662335B|2019-09-25|2020-08-14|北京航空航天大学|一种用于平衡速度选择仪端部电磁场非均匀性的结构|
法律状态:
1985-03-28| AK| Designated states|Designated state(s): US |
1985-03-28| AL| Designated countries for regional patents|Designated state(s): DE FR GB |
1985-04-30| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1984902825 Country of ref document: EP |
1985-10-09| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1984902825 Country of ref document: EP |
1989-07-12| WWG| Wipo information: grant in national office|Ref document number: 1984902825 Country of ref document: EP |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
JP16813783A|JPS6062045A|1983-09-14|1983-09-14|Ion microbeam implanter|
JP58/168137||1983-09-14||DE19843478975| DE3478975D1|1983-09-14|1984-07-20|Ion microbeam implanting apparatus|
[返回顶部]